中学生や高校生が月3000円を目指せるポイ活アプリ

本日は中学生や高校生でもお金を稼ぐことができるアプリを紹介していきます。

いまのお小遣いでは足りない、お金をためて買いたいものがあるという人におすすめです

今回紹介するアプリはモッピーというポイントサイトです。

このサイトは学生でも親の許可があれば誰でも簡単にポイントを貯めることが出来ます。

まずモッピーと検索して公式サイトに飛んでください。そうしたらログインを押して新規登録をしてください。

進んで行くと招待コードというものがあるのでそこに rfneA102 この左のコードを入力してください。そうするとポイントが獲得できるのでぜひ入力してください。

登録が終わったらどうやって稼ぐのかを紹介していきます。基本的にはアプリをインストールしたり新規登録などで稼ぐことができます。モッピーは比較的稼ぎやすいポイントサイトなので毎日ノルマを決めてやることでやり方次第では毎月3000円から5000円ほど稼ぐことも出来ます。継続して続けて行くことが大切なので毎日無理なく暇な時間などを使ってやってみてください。

 

 

 

最新フォートナイトレベル上げ!

新シーズンが始まりレベルがなかなか上がらなくて困っている人はいませんか?

今回はそんな人のためにフォートナイトの簡単で効率のいいレベル上げの方法を教えていきたいと思います!

今回紹介していくのはクリエイティブのマップです。まずクリエイティブに入ってコードのところに7259 3593 7639と入力してください。その島に入ってから10分間待ちましょう

10分間たったら広い場所に出てすぐ右の方にあるタイマンのところに行ってください。

そうしたら下の方に付いているボタンを押してくださいそうすると5万xpほど貰えます。

次に左側にでて端の方に行きましょう。そこに行ったら角にあるスイッチを押してくださいそうすると大量の経験値が貰えます。

続けてやりたい場合は一度ゲームを終了してからまた初めてくださいそうすれば無限にxpを稼ぐことが出来ますぜひ試してみてください。

 

 

 

ロードバイクをバラカンするのに必要なパーツ

2台目はバラカンをしたいなと考えている人もいるのではないでしょうか?

そんな人のために今回はロードバイクバラカンするのに必要なパーツなどを紹介していきたいと思います!

1.フレーム選び

フレームはロードバイクの中でも乗り心地、加速性能などが出てくるパーツなのでちゃんと自分の利用用途に合ったフレームを選びましょう。

アルミフレームは、安くて手が届きやすいのが特徴です。ですが重量が重くなってしまいがちなのでヒルクライムなどで使う人にはあまりオススメしません。ですがトレックのエモンダ ALR5やスペシャライズド  ALLEZシリーズなどアルミでも軽量なモデルも増えてきています。

カーボンフレームは、アルミフレームと比べても軽量で路面からの衝撃吸収、剛性などがアルミフレームと比べても高いです。しかし値段はアルミフレームよりも全然高くなってしまいます。けれども自分はカーボンフレームで組むことをオススメします。カーボンフレームのほうがメリットも多いですしこれからも長く使うと考えたとき少し高くても後悔しないバイクにしたいと思うのでカーボンを自分はオススメします。

2.ホイール選び

ホイールはフレームよりも重いパーツなので

より軽いものを選びましょう。カーボンホイールは12万から40万高いものでは80万を超えるものもあります。中華カーボンホイールは7万ほどで買えるものもあります。

個人的には、20万〜40万のものを買えば後悔しないと思います。ですが予算を抑えたいのであれば15万ほどでも良いカーボンホイールはあるので自分の予算を考えて選びましょう

3.コンポーネント

コンポーネントシマノなら、105、アルテグラデュラエースの3種類から選びましょう。値段を出していくと

105、8万

アルテグラ、14万

アルテグラdi2、27万

デュラエースdi2、47万

大体ですがこのくらいの価格差があります。

105かアルテグラで悩んでいるならばアルテグラにしておけば間違い無いでしょう。

レースにも出る予定の人はデュラエースも検討してみてはいいのではないでしょうか?

デュラエースは高いなと思うのであればアルテグラdi2にしましょう。重量はデュラエースよりも重くなってしまいますが、変速性能には大差無いので良いと思います。


f:id:yit20088656:20220621065715j:imageデュラエース
f:id:yit20088656:20220621065725j:imageアルテグラ

 

4.BB選び

次にBBです。このパーツはフレームとクランクのつなぎ目に入れるもので、種類によっては軽量なセラミックで出来ているものもありクランクの回転量などが変わってくるパーツです。大体2万円ほどで購入でき完成車で初期から付いているものよりも軽量で回転力が変わってくるのでレースに出ようと考えている人は少し高めのものを買いましょう。

5.チェーン選び

チェーンに関しては基本的にはデュラエースの8千円ほどのチェーンを買っておけばいいと思います。1万5千円ほどの高級なチェーンもありますが、性能としてはデュラエースで十分なので無理して高級なものを買わなくても良いです。

6.ハンドル

購入したバイクのメーカーの純正のハンドルを購入すればフレームとの一体感や見たときの統一感が出るので良いと思います。

7.タイヤ

タイヤはチューブラーとチューブレスどちらにもメリットがあるためヒルクライムをする人は軽量化のためチューブラーや中にはパンクの心配がないからチューブレスにするという人も増えてきています。こちらも自分の利用用途に応じて選びましょう。

8.プーリー

こちらのプーリーに関しては初期のものからビックプーリーに変更することをオススメします。プーリーを変えると走りや推進力が変わってくるのでぜひ交換をしてほしいパーツとなっています。


f:id:yit20088656:20220621181133j:image

まとめ

ロードバイクバラカンするときは1つ1つパーツを自分で選んで行くのでどうのような構成で作るのか考えるだけでも自分は楽しいと思っているのでぜひ設計だけでも考えてみてはいかがでしょうか。

実際作るときの参考に少しでもなったら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太鼓の達人 aragami 自分なりの攻略法!

f:id:yit20088656:20220620205717p:image

さあついに10段のボス曲であるaragamiの解説をする時が来てしまいました。この曲は複合が複雑で、しかも24分が混ざっている曲です。僕箱の曲がすごく苦手なので、解説が多少おかしいところもあるかもしれませんが、最後まで見ていただくと嬉しいです!では攻略していきましょう!

まずaragamiについて知りましょう!

BPMは基本196

総合的な能力が欲しい(体力寄り)

こんな感じですね。

では具体的に攻略していきましょう!

 

まずこの曲は先ほども述べたように複合が複雑なので、譜面研究は必須となります。ここでもコツやおすすめ運手を紹介しますが、自分なりの運手を組んだ方がいいと思います。

 

では攻略していきましょう!

まず初めはかなり遅いので目押しで精度を取れるようにしましょう。

その後6小節目から13小節目までの4つの複合が来ます。

f:id:yit20088656:20220620154426p:image

この部分ですね。

まず1つめの複合はドンとカが3打づつ繰り替えされていると考えるとわかりやすいと思います。2つめの複合はドドドカカカ ドカドドカ ドドカドカ ドドカカドドドと区切ると見やすいと思います。3つめの複合は簡単なので区切る必要はないと思います。4つめの複合は13小節目からカカドカカ ドドカカドドドと区切ると見やすいです。

そして少ししたところにある個人的に苦手なところです。

f:id:yit20088656:20220620155025p:image

ここの部分はしっかり16分と24分を区切って叩くようにしましょう!

そしてその後の40小節目から46小節目の複合です。

f:id:yit20088656:20220620155248p:image

まず1つめの複合はカカドカカカ ドドカカドと区切ると見やすいです。2つめの複合はカカドカカカ ドドカカド カカカ ドカドカドと区切ると見やすいです。3つめの複合はドドカカ ドドドド カドカド ドカドカドと区切ると見やすいです。

さあやっとサビに近づいてきました´Д`)ヤット‥

f:id:yit20088656:20220620155753p:image

ここの複合はカカドカカ カドカドカドカド ドカドカドと区切ると見やすいです。

これがサビ前最後の複合です。

f:id:yit20088656:20220620160039p:image

ここにはこの曲唯一12分が混ざっているため、利き手で入ると後半の複合が逆手で入らなくなるので気をつけましょう。そこにさえ気をつければこの複合は大丈夫だと思います。

さあサビに入りました!サビは体力的にきつくなっている頃ですが、そこにこの曲最大の難所があります!

f:id:yit20088656:20220620160430p:image

ここは休憩がなくかなりきついです。しかしここを乗り越えると休憩があるので頑張りましょう!まず初めの4つの複合は初めの複合と同じなので大丈夫だと思います。しかしその後の複合はかなり複雑なのでしっかり区切っていきましょう!カカドカカカ ドカカドカカ ドドカカド カカドカドカ ドドドドド カカドカドドドと区切るとわかりやすいです。その後の24分と16分はしっかり叩き分けましょう。

この後が最後の休憩なのでしっかり休憩して最後の複合に身構えましょう!

f:id:yit20088656:20220620161416p:image

この複合は6打づつ区切るととても見やすいです。そして複合の中にある24分に気をつけて叩きましょう。 最後の1打も忘れずに叩きましょう!

今回はaragamiの解説しましたがいかがでしたでしょうか?少しでも参考になってくれれば嬉しいです(*^^*)この曲はかなり体力的に厳しいところがあるので運手をしっかり固めましょう!そして初めに行った通りこの解説は個人的にやりやすい運手なので、自分なりの運手をしっかり決めることをオススメします!

今回で10段の曲の解説は以上になりますがいかがでしたでしょうか?この攻略を見て少しでも参考になってくれれば嬉しいです(*^^*)次回は譜面研究のコツを書いていきたいと思うので次回も見てくれると嬉しいです!

ではここまで見てくれてありがとうございましたm(_ _)m

みなさんも10段攻略頑張ってください!

応援しています!

太鼓の達人 angel halo 自分なりの攻略法!

f:id:yit20088656:20220620210219p:image

みなさん10段攻略頑張っていますか?

まだ1ヶ月も経っていないのに合格している人がたくさんいて僕は内心やばすぎwと思っています。

さて前回は女帝の自分なりの攻略法を書きました(出来れば見てください何でもしますから)

なので今回はangel haloの攻略を書いていきたいと思います!

まずangel haloについて見ていきましょう!

BPMは224

体力曲です

こんな感じですね。

さてここから攻略していくのですが、前回はさすがに簡易的すぎたので今回はもう少ししっかり書いていこうと思います。

さてこの曲はBPMが224と微妙な速さなのでロール処理は難しいと思うのでシングルで頑張って欲しいです(ロール処理が得意な人はロール処理でもいいと思います)またなるべく交互でやりましょう(僕は交互が酷すぎるのでヴァーナスでやってます)

ここから具体的に攻略していきましょう!

さてこの曲は始まってすぐ難所があります。22小節目から26小節目ですね。

f:id:yit20088656:20220619221334p:image

この黄色のラインのところです。ここの13連のところは6打ずつドンとカが区切られているので単純ですが追いつかないと意味がありません。ここはパワーで頑張るしかないですwなので何度も練習して追いつくようにしましょう!

そしてここはしっかり区切らないと不可ハマりを引き起こすので気をつけましょう(自分はこのことで何回もミスったことは内緒)

そしてその後の8分は逆手で取れるとかなりらくにたたくことができます。

そして少ししてからの34小節目から38小節目f:id:yit20088656:20220619222003p:image

この部分は完全交互でできるとかなり楽になります。ここでヴァーナスを使うと体力がきつくなるので交互で頑張りましょう!

そして第2難所である63小節目から73小節目の部分です。

f:id:yit20088656:20220619222340p:image

ここにある2つの複合を解説します。

1つめの複合は全てのカが利き手で入れるのでそこを意識したら大丈夫でしょう。

しかし2つめの複合は腕がかなり上下するため追いつくのはとても大変です。ここのコツはバチを大きく振りすぎないようにすることです。なるべく小振りにするようにすることで追いつくようになる(かも)しれません。

次にきついのは79小節目の24分のところです。

f:id:yit20088656:20220619223127p:image

ここはかなり速いのでロール処理でもいいですが4打なのでシングルで頑張ってもいいと思います。ロール処理を使うとなるとドカ処理が必要となるので得意じゃないと安定しないと思います。

さあ最後の難所である87小節目から88小節目です。

f:id:yit20088656:20220619223422p:image

ここは少し前で述べたように腕の上下が激しいのでなるべく小振りでやりましょう。

そして注意したいのは最後の1打です。

f:id:yit20088656:20220619223847p:image

ここのドンの前の連打に気を取られて最後のドンを巻き込んでしまうともったいないので気をつけましょう。

今回はangel haloの解説はしましたがいかがでしたでしょうか。この解説で少しでも参考になってくれれば幸いです。

次は10段のボス曲であるaragamiの解説をしていきます。この曲は複合が複雑なので気をつける必要があります。詳しい解説は次回やっていくのでお待ちしていてください!

ではこの辺で

みなさんも10段合格頑張ってください!

応援しています!

 

初心者にオススメ!10万円台で買えるロードバイク5選

ロードバイクに乗りたい!と思っても出せてもパーツ込でも20万くらいかな、と考えている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は10万円台で買えるオススメのロードバイクを紹介していきたいと思います。

 

1.GIANT CONTEND 2

値段 119900円


f:id:yit20088656:20220619183103j:image

このバイクのコンポーネントクラリス

リア8速フロント2速の計16段変速となっています。フレームは、アルミでフォークはカーボンとなっています。カーボンフォークを使用することで路面からの衝撃を吸収してくれます。タイヤは28cで様々な路面状況に対応してくれます。そして初心者の方にはありがたいサブブレーキを搭載しており中央を握ってもすぐにブレーキが引けるので安全です。重量は9.8kgと少し重くなってしまいますが、約12万円と比較的安価となっています。最初のバイクとしては十分のスペックとなっています。

 

2.TREK Domane AL 2 Disc

値段 133000円


f:id:yit20088656:20220619184936j:image

このバイクはTREKの出しているエントリーモデルのロードバイクです。コンポーネントクラリスを搭載しています。そして、このバイクの特徴は機械式のディスクブレーキが付いていることです。先程のGIANT CONTEND 2はキャリパーブレーキなのに対してこちらはディスクブレーキなのでキャリパーよりも制動力がよく引きがキャリパーよりも軽いです。これによって長時間のライドでも安心して走行出来ます。このDomaneというモデルはロングライドのために作られていて安定性が高く長距離を走っても疲れにくく快適にライドを楽しむことが出来ます

 

3.ブリジストン ANCHOR RL3 DROP

値段 138000円


f:id:yit20088656:20220619194737j:image

このバイクは上位モデルであるRL6を手の届きやすい価格帯にして作られたバイクです。

こちらのバイクもロングライドに適しているバイクです。コンポーネントはソラを使用していてクラリスよりもひとつ上のリア9速フロント2速の計18段変速になっています。

このバイクは日本のメーカーなので信頼性があります。

 

4.メリダ SCULTURA RIM 400

値段 192500円


f:id:yit20088656:20220619195543j:image

こちらのバイクはロングライドにももちろん使えますが、ヒルクライムでも活躍してくれるバイクとなっています。

コンポーネントは105とミドルグレードでも使用されているコンポーネントが使われています。リア11速フロント2速の計22速となっています。値段は192500円と少し高いですがスペック的にもこれを買っておけばロードバイクという乗り物を楽しむことができると思います。軽量化されているため登りでも十分な性能を発揮してくれます!

 

5.CANYON Endurace 7

値段 199000円


f:id:yit20088656:20220619200603j:image

このバイクはなんと、この価格帯で105のディスクブレーキが付いています。今回紹介したバイクの中でも一番コストパフォーマンスが高いバイクとなっています。

アルミフレームですが溶接の跡がきれいになっています。こちらのバイクもロングライドに向いており長い距離を走行しても疲れにくい設定となっています。こちらのバイクは通販でのみの販売となっているため店頭で実物を見ることは出来ません。そしてドイツから日本に送ってくるため1〜2万円ほど関税や送料がかかってしまいますがそれでも買って後悔することはないバイクとなっているためぜひオススメしたいバイクとなっています。

 

最後に

今回は5種類ロードバイクを紹介させてもらいましたが、どのくらい続けて行くのかによって変えるのが良いかと思います。もしこれからも長い間続けて行くとするならば予算を増やして20〜30万円ほど出すとフレームもカーボンの軽量なバイクも多数あるので今回の記事もさんこうにして自分にあったバイクをさがしてみてください!

 

 

 

 

 

太鼓の達人 女帝~インバラトゥーラ~自分なりの攻略法!

f:id:yit20088656:20220620210610p:image

みなさん2022年段位道場がついに始まりましたね!そんな中でも現段階最高段位の10段をめざしている人も少なくないでしょう。そこで今回は2022年10段一曲目である女帝~インバラトゥーラ~の攻略をしていきましょう!

まず女帝~インバラトゥーラ~(以降女帝)について見ていきましょう。

BPMは基本244ですがHS(速度変化)が0.55なのでかなり遅い曲です。

精度曲です。

ではここから具体的に攻略していきましょう!

 

女帝は先程も述べたように遅い曲なので制度が取りにくいです。なので基本譜面を全て暗記して判定枠の近くを見て目押しができるといいです。譜面が全部覚えられないよ〜という人は1度実際にやってみて「苦手だなー」と思ったところを最低でも覚えた方がいいです。

精度を取るコツは利き手でなるべく叩くようにすることです逆手だとどうしても精度が取りずらいので体力を残しておきたいなら交互でもいいですがヴァーナスでやるのをおすすめします。

 

次は難所を見ていきましょう!

1つめは82小節目から83小節目の32分のところです

f:id:yit20088656:20220618162350p:image

(丸が雑ですみませんm(_ _)m)

ここはBPM244の16分なのでまあまあ速いです。シングルでできるならシングルの方がいいですが追いつかなければロール処理でもいいと思います。シングルでやる人は交互でやるのをおすすめします。

2つ目は有名(だと思う)の95小節目から98小節目のラス殺しです

f:id:yit20088656:20220618163032p:image

(画像が雑でry)

ここは譜面だけ見ると「なんだ簡単じゃーんw」と思うかもしれません。

しかし!

実際にやってみるとめちゃめちゃ速度変化があることがわかります!なので精度がとても取りにくいです。ここのコツはドドドカカドドドカが3回続いていることを意識してみましょう(最後だけはカが1打多い)それを意識すればなんとかなると思います。

今回は女帝の解説をしてみましたがどうでしたでしょうか?この解説が少しでも参考になってくれれば嬉しいです(*^^*)

次はAngel haroの攻略の解説をしていくので次の記事も見ていただくと幸いです!

では皆さん頑張って10段受かってください!

応援しています!